コラム Penn Endodontic Global Symposium in Japan マイクロエンド実習 ハンズオン報告 Author ecj Date 2016年10月11日 さる9月9日、Penn Endodontic Global Symposium in Japan 2016(大会長 石井 宏)に合わせて来日された現ペンシルバニア大学歯学部歯内療法学科主任教授のDr. Bekir Kar
コラム 妊娠中でレントゲンの被曝が心配です、レントゲンなしで根の治療はできますか? Author ecj Date 2016年10月4日 X線(レントゲン)撮影を行わずに根管治療(根の治療)をすることは、地図を持たずに初めての冒険に旅立つようなものです。根管治療においてX線撮影は必要不可欠な位置を占めていますので、撮影をせずに治療することは非常に危険を伴う
コラム Q.根の中に穴があり治療が難しいと言われました。専門医では治療が可能でしょうか? Author ecj Date 2016年9月6日 A.一般的に治療は可能です。一番重要なのは穴があいている状態の精密な診査であると言えます。穴のあいた状態に一番適した治療法や治療後の見通し(予後)などは歯内療法専門医の判断が非常に重要となってきます。 穴が
コラム Q. 強い痛みや腫れはなく、違和感があって自分がどの様な状態かわからないのですが、どの歯科医院にかかったら良いのでしょうか? Author ecj Date 2016年8月9日 はっきりとしない症状、さぞお困りでしょうね。 そのような症状が出る可能性がある病気は、いろいろ考えられます。 歯そのものに原因がある場合。 いわゆるむし歯など歯科医院で比較的原因が簡単に特定できる場合や、歯にヒビが入って
コラム むし歯ではなく歯の根の吸収だと言われました。歯の根の吸収ってなんですか? Author ecj Date 2016年7月5日 歯の根の吸収とは聞き慣れない言葉ですが、どのようなことを言うのでしょうか? 専門的には「歯根吸収」と呼ばれますが、文字通りあたかも歯の根が吸収されたように溶けてしまう症状を示します。幾つかの原因で起こりうる疾患ですが、い
コラム Q.根の治療中、なぜ何枚もレントゲン写真を撮るのでしょうか? Author ecj Date 2016年6月21日 我々、歯内療法専門医及び専門医レベルの歯内療法医は一本の歯の治療で、最低で6枚ほどレントゲン写真を撮影します。また、その後の定期的な検診でも、術後の経過を確認するためレントゲン撮影を行います。「ずいぶん多く撮影するのだな