コラム AAE(アメリカ歯内療法学会)体験記:久原百々子先生 Author ecj Date 2016年6月1日 2016年4月6日~9日まで、初めて海外の学会:アメリカの歯内療法学会(AAE)に参加しました。 日本の学会と大きく異なるところは、とにかく規模が大きい!!会場数、開催期間、高名な先生の口演数、work shop数等々、
コラム AAE(アメリカ歯内療法学会)体験記:大森さゆり先生 Author ecj Date 2016年5月31日 2016年、4月6日から9日までの4日間サンフランシスコにてAAEが開催されました。この1年間PESCJにて歯内療法について様々なことを学び、知識、技術ともに研鑽してまいりました。その上で参加したAAEは非常に学びが多く
コラム AAE(アメリカ歯内療法学会)体験記:牛島寛先生 Author ecj Date 2016年5月30日 2016年4月6日から9日の4日間にわたり、アメリカ西海岸に位置するカリフォルニア州サンフランシスコのMoscone Convention Centerにて開催されたAAE2016 Annual Sessionに参加して
コラム 根の治療は見えないし不安なのですがどのような事をやっているのでしょうか? Author ecj Date 2016年5月10日 見えない治療は不安だと思います。今回はどのようなことを行っているのか、お話ししたいと思います。 前提として、根の病気は細菌感染によって引き起こされるものなのです。ですから、 根の治療は、「根に潜む細菌をとりのぞく」「細菌
コラム 意外と知らない!歯の化膿ってどんなこと? Author ecj Date 2016年4月5日 歯が化膿している…よく言われることですが、具体的にはどのようなことでしょうか?このページでは「歯の化膿」についてわかりやすく解説しています。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
コラム 外科的歯内療法(歯の根の手術)が必要と言われました。手術とはどのような治療法なのでしょうか? Author ecj Date 2016年3月1日 「手術」という言葉を聞いただけで、驚いてしまうかたも多いと思います。順を追って説明いたしますので、理解を深めて頂き不安をやわらげるお手伝いができればと思います。 まず重要な事は、現在お悩みの歯がルールに則った治療を受けて