よくある質問

患者様編

Q. 治療の時間はどれくらいですか?
A. 1回の治療時間は60~90分の方が多いです。

 

Q. 治療の期間はどれくらいですか?
A. 根管治療(神経を取る治療)ですと1~2回、再治療(過去の治療のやり直し)ですと2~3回の方が多いです。
Q. 費用はいくらくらいかかりますか?
A. 歯の状態や種類によって違いますのでお問い合わせください。

 

Q. 痛みや不快症状はどうですか?
A. 痛みが出ることは稀にあります。根管治療と再治療を比較すると再治療時のほうが痛みが出ることが多いようです。鎮痛剤を処方いたしますので痛みのある時は服用してください。また、痛みが治まらないなどのときはすぐに医師に連絡を取ってください。

 

Q. 生活上気をつけることはありますか?
A. むし歯の予防、歯周病の予防をこれまで以上に正しく行っていただくことが肝要となります。

 

Q. どれくらい治りますか?
A. 根管治療で90%以上、再治療で80%程度、根尖病変(根の先に影がある、腫れている)の治療で70%、と言われています。また、通常の根管治療で反応しない場合、歯内療法外科に移行することがありますが、歯内療法外科の成功率は90%程度と言われています。

 

Q. どのようにすれば予約が取れますか?
A. かかりつけ医からの紹介状が必要となります。

 

Q. なぜ治療費が高いのですか?従来の治療と違うのですか?
A. ・治療時間(60~90分×1~4回)の確保
・無菌的環境(ラバーダム、器具の可能な限りの使い捨て、器具の滅菌)の確保
・マイクロスコープ使用によるむし歯の徹底除去かつ健全な部分の保存
・マイクロスコープ使用によるむし歯除去後の隔壁作製(細菌侵入の防止)
・新品ファイル(清掃する器具)を使い捨てでの使用
・十分な量と適正な濃度の消毒液の使用
・米国の専門医で多くの使用されている根管充填法の適用等々を実践するに当たり
コストがかかってしまうので、治療費が従来の治療に比べて高くなってしまいます。

 

Q. 治療しても良くならなかったらどうすればいいのですか?
A. 歯内療法外科の適応かどうかの診査診断をし、適応であれば歯内療法外科の治療になります。
抜歯の適応かどうかの診査診断を行い適応であれば抜歯の治療となります。
診査診断を適切に行い、患者さんの同意を得てからの治療となります。

 

Q. インプラントと比べてどちらがいいですか?
A. 個々の歯の状態、お口の状態、全身的な状態、それと患者さん自身の価値観に左右されますのでどちらが良いか悪いか一概には言えません。
しかし私が患者さんの立場であればインプラントを第一選択にはしません。できるだけ自分の歯を残したいと考えます。
万策尽きて残せなかったとき、次善の策としてインプラントを含め次の方法を考えます。

 

医療従事者編

出張編

Q. どれくらいの頻度で来てくれますか?
A. 月に1度~月に4度程度で調整して頂ければと思います。

 

Q. 出張専門医はこちらで選べますか?
A. 大変申し訳ありませんが、
出張専門医の居住地やスケジュールを勘案致しまして事務局の方で選定させて頂きます。

 

Q. 交通費はどうなりますか?
A. 出張先医院様のご負担でお願い致します。

 

Q. 一日何人診療できますか?
A. 患者様おひとりに対しカウンセリングで30分程度、治療時間で60~90分いただきますので
一日4~6人でお願い致します。

 

Q. 何回の治療で治りますか?
A. 多くの場合、1~3回の通院で根管充填を行います。

 

Q. 治らない場合の保証はありますか?
A. 歯内療法の性質上予後を保証するものではございません。

 

Q. 事前に出張専門医と相談したいのですが…
A. 担当の出張専門医がお伺いして相談することはもちろん可能です。
初回説明時は交通費のみのご負担をお願い致します。
2回目以降は交通費+実費のご負担をお願い致します。

 

Q. 治療の費用はどれくらいですか?
A. 自費診療となります。また、症例ごと、術者ごとに治療費が異なりますので事前にご相談下さい。

 

Q. 専門のスタッフは必要ですか?
A. 治療中の際、専属のアシスタントは必要となります。担当者と事前に打ち合わせを行います。

 

Q. 必要な設備はありますか?
A. 出張先医院様で用意して頂きたいものがございます。
多岐に渡りますので相談時にご説明させて頂きます。

 

紹介編

Q. どのように紹介すれば良いですか?
A. お近くのPESCJ認定専門医に連絡を取って頂ければ対応致します。

 

Q. 専門医で知っている先生がいないのですが…
A. ECJ事務局へご連絡頂けましたらお近くのPESCJ認定専門医へご紹介致します。

 

Q. 紹介する前に専門医と相談したいのですが…
A. 可能でございます。

 

Q. どのような症例を紹介できますか?
A. 歯内療法領域であれば難易度に関係なくご紹介頂けます。事前のご相談も可能です。

 

Q. 治らない場合の保証はありますか?
A. 歯内療法の性質上予後を保証するものではございません。

 

Q. 治療の費用はどれくらいですか?
A. 自費診療となります。また、症例ごと、術者ごとに治療費が異なりますので事前にご相談下さい。