小野里 太郎先生

今回はPESCJ 8期認定医の小野里 太郎先生を紹介させていただきます。 小野里先生は2019年4月に歯内療法専門医院をご開院されました。 先生の略歴をお願いします 略歴:2012年 北海道医療大学歯学部卒業     

Q.心臓に病気があり、歯を抜く時には抗生物質の前投与が必要と歯医者さんに伝えています。神経を取る治療の時も必要ですか?

A. 基本的に神経を取る治療の時は抗生物質の前投与は必要ありません。ただし感染根管治療の際には医科との連携により、前投与が必要か確認することをお勧めします。 ①心臓に病気があると何に注意すべきなのか 心臓に病気を抱えてい
,

支部会講演会

ペンエンドスタディクラブインジャパン(PESCJ)では、なかなか都市部に行く機会や日程が合わない等で受講する機会のない先生方に向けまして、各地域で活動している認定医により支部会講演会を開催しております。 文献に基づく講演

歯がとても痛いのですが、根の治療(神経を除去)が心配です。どういう状態であれば根の治療をせずに済むのでしょうか?

 歯髄と呼ばれる神経、血管などの組織が正常と診断された場合、根の治療をされずに済みます。 「痛みがあるのに正常って?」と疑問に思われるかもしれません。痛みがあっても歯髄が正常とは、刺激が加われば痛みや違和感を感じますが、